剣道部 令和7年度の活動

   

夏休み中の活動報告

夏休み中の剣道部の活動が無事に終了しました。暑さとの戦いの毎日でしたが、様々な工夫をしながら活動を行いました。他校との合同練習にも5回参加しました。土浦―、土浦二、土浦三、土浦工業、中央、つくば秀英、下館工業、取手松陽など多くの学校の選手と一緒に、講師の先生のご指導のもと練習や試合を行いました。熱中症アラートが出ている猛暑日が続きましたが、会場となった土浦市立武道館は冷房が完備しており、快適な環境で練習を行うことができました。普段なかなか剣を交えることがない他校の選手と稽古をしたり、多くの先生方から指導を受けることができ充実したものとなりました。

審判講習会に参加しました

7/30、県西地区審判講習会に参加しました。始めに審判を学ぶことの意義について講師の先生から話がありました。審判を学ぶことにより、有効打突の基準を理解し試合に活かすことができます。その後参加校を複数のグループに分け、リーグ戦を行いながら実際に審判実技を行いました。県西地区以外からも多くの学校が参加しており、たくさん試合を行うことができました。審判法だけでなく、剣道の技術力向上もできた1日となりました。

講師の先生から詳しくお話をいただきました

多くの学校との試合を経験させていただきました

試合の合間に審判法や試合の振り返りをし、次にいかします