10月31日(土)男子団体戦第1日(神栖海浜運動公園テニスコート)
1回戦、シングルス1・シングルス2・ダブルス2をとって3対1で勝利。
2回戦、シングルス1・ダブルス1・シングルス2をとり3対0で勝利。
3回戦で第5シードとベスト8を賭けて対戦、シングルス1をとるも、1対4で敗退。
11月1日(日)女子団体戦第1日(神栖海浜運動公園テニスコート)

8時からウォーミングアップ。昨日は強風が吹いていたが、今日は穏やかな気候です。本校は第5シードです。
1回戦、シングルス1・シングルス2・シングルス3をとり、3対0で勝利。
2回戦、シングルス1・ダブルス1・シングルス2をとり、3対0で勝利しベスト8。
準々決勝を第4シードと対戦し、シングルス1・シングルス2をとり、ダブルス2を落とし2対1であと1勝。
ダブルス1をタイブレークで落とし、2対2のイーブン。シングルス3で勝敗が決まります。
そして、シングルス3をタイブレークの末とり、3対2でベスト4に入り1日目を終えます。
11月7日(土)女子団体戦第2日(神栖海浜運動公園テニスコート)
準決勝、第1シードと対戦。0対3で敗退するも、シングルス2は個人戦4位の相手にマッチゲームを握っての打ち切り。
3位決定戦は第3シード校と対戦、ダブルス1・ダブルス2・シングルス3をとって3対2で勝利、2位決定戦に望みを賭けます。
関東高校テニス選抜大会は2校出場です。その最後の枠を賭けて第2シード校と対戦します。
結果は、ダブルス1・ダブルス2・シングルス3を落とし0対3で敗退。しかしシングルス1・シングルス2はリードしていての打ち切りのため、あと1勝できればというところでした。


新人戦は新チームでの出発でしたが、来年度に向けて良い目標ができました。
また、今年も県大会で入賞することができ、先輩たちに続くことができました。