竹園高等学校ホームページにアクセスいただき,ありがとうございます。 本校は,国際的な研究学園都市,つくば市の中央部に位置し,昭和54年に開校してから今年で42年目を迎えます。研究学園都市の形成によって,地域内人口が急激に増加することが見込まれ,多くの方々が期待するなか,本校が誕生しました。初年度の生徒募集が,3・2・1学年同時募集であったところに本校の特殊性があったといえます。平成6年度からは,普通科に加えて国際科を併設し,「国際社会をリードする人材の育成」,「確かな学力の育成と進路希望の実現」,「豊かでたくましい人間性の育成」の3つを教育目標として,生徒の高い次元での自己実現を目指した教育活動を実践しています。平成20年度からは,普通科・国際科を一括募集し,2年次から2つの学科・4つのコース(スタンダード文系・アカデミック文系,スタンダード理系・アカデミック理系)の中から自分に適した学びを選択する,新たな教育システムを開始しました。
平成15年度から5年間,茨城県初の文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定,同じく平成15年度から3年間,県教育委員会「茨城イングリッシュ・シャワー・プログラム(ESP)」の指定を受けるなど,先進的な特色ある取組に積極的に挑んでまいりました。現在は,これらの取組を継承・発展させた,スーパーサイエンスクラブ(SSC)の活動や,本校独自の英語教育「ACE(Approach to Communicative English)プログラム」を展開しております。平成29年度には本校の英語教育の実践が認められ,ELEC(英語教育協議会)主催の英語教育賞において,最優秀賞である文部科学大臣賞を受賞しました。また,部活動においても,英語部が2018年度全国高校生英語ディベート大会で第1位となり,昨年の夏に開かれた世界大会にも参加したところです。
平成20年の創立30周年を機に,時代を先取りする取り組みを継承しつつ,新たな価値の創出を図り,生徒たちが将来において,ますますグローバル化が進む時代をたくましく生きていくために,豊かな人間性を育成し学力を向上させていく姿勢を,「しなやかな知の力竹園クオリティ」と名付け,本校のスローガンに掲げました。このスローガンのもと,生徒一人一人がその能力を伸ばして充実した高校生活が送れるよう,これまで以上に魅力と活力のある学校づくりを目指しています。
|