令和3年度 バドミントン部
今年度は、3年生5名、2年生22名、1年生23名で活動しています。
関東高等学校バドミントン大会
団体戦男子:4月29日 霞ヶ浦体育館:1回戦つくば国際:敗退
団体戦女子:4月30日 霞ヶ浦体育館:1回戦竜ヶ崎一高:敗退
全国高校総体県西地区大会:男女つくばカピオ
5月20日(木)男子ダブルス8ペア出場・女子シングルス8名出場
男子ダブルス:寺田音王・高橋賢ペア:ベスト16
女子シングルス:廣瀬瑠奈:9位:県大会出場
5月21日(金)男子シングルス8名出場・女子ダブルス4ペア出場
女子ダブルス:津田英里子・谷口彩ペア:ベスト8:県大会出場
団体戦5月24日(月)
男子団体戦:1回戦水海道二高:勝利 2回戦つくば秀英:敗退
3位決定戦伊奈高:勝利 第3位:新人大会県西2地区県大会出場
女子団体戦:1回戦水海道二高:敗退
茨城県高等学校総合体育大会バドミントン競技会
女子ダブルス:6月10日(木) ひたちなか市総合運動公園体育館
津田英里子・谷口彩ペア:1回戦下館一高:敗退
女子シングルス:6月11日(金) ひたちなか市総合運動公園体育館
廣瀬瑠奈:1回戦多賀高校:勝利 2回戦:石岡一高:敗退
男子団体:6月15日(火):笠松運動公園体育館:1回戦水戸工業:敗退
夏季大会 中止
個人戦8月11日(水)12日(木) 男女:つくばカピオ
秋季大会 中止
団体戦9月29日(水)30日(木) 男子:霞ヶ浦体育館 女子:笠松運動公園
新人大会県西2地区予選:男女つくばカピオ
10月25日(月)男子ダブルス8ペア出場・女子シングルス8名出場
男子ダブルス:寺田音王・高橋賢ペア13位:県大会出場
:大野朔也・小峯海円ペア:ベスト16
女子シングルス:沢畠侑奈、横山莉央:ベスト16
10月26日(火)男子シングルス8名出場・女子ダブルス7ペア出場
男子シングルス:寺田音王:13位:県大会出場
10月29日(金)団体戦
男子団体戦:1回戦下妻二高:勝利 2回戦つくば秀英:勝利
優勝:県大会出場
茨城県高等学校バドミントン新人大会
男子ダブルス:11月3日(水)西部総合公園体育館
寺田音王・高橋賢ペア:1回戦水戸一高:勝利 2回戦:常総学院:敗退
男子シングルス:11月4日(木)西部総合公園体育館
寺田音王:1回戦水戸商業:勝利 2回戦:常総学院:敗退
男子団体戦:11月12日(金)笠松運動公園体育館
1回戦:水城高校:敗退
関東大会出場を記念して,OB・OG会より部旗を寄贈していただきました。堅忍不抜の銘に恥じぬよう,逆境を耐え忍び,困難な戦況にも心を動かさないで戦い抜いてまいります。OB,OGの皆様,誠にありがとうございます。
女子学校対抗 第3位
平成31年度全国高等学校バドミントン大会県西地区予選
平成31年5月19日(日),21日(火),22日(水)に,水海道総合体育館および石下総合体育館にて,平成31年度全国高等学校バドミントン大会県西地区予選が開催されました。以下が主な結果です。
男子ダブルス
中山・黒田ペア 優勝
松永・神山ペア
中川・喜多ペア
男子シングルス
松永,中山 ベスト8
黒田
神山
女子シングルス
三ツ谷・廣瀨 ベスト8
女子学校対抗 第3位
男子学校対抗 推薦
以上,県大会出場
県大会は,令和元年6月7 日(金),8日(土),11日(火),12日(水)に,石岡市運動公園体育館および笠松運動公園体育館で行われます。応援,よろしくお願いいたします。
平成31年度(令和元年度)関東高等学校バドミントン大会県予選
平成31年4月26日(金),27日(土)に,石岡市運動公園体育館にて,平成31年度(令和元年度)関東高等学校バドミントン大会県予選(学校対抗)が開催されました。女子は善戦空しく2回戦で敗退してしまいましたが,男子は順当に勝ち進んで見事第4位に入り,関東大会出場を決めました。
関東大会は,令和元年5月31 日(金)~ 6月2日(日)に,ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館)で行われます。応援,よろしくお願いいたします。
平成29年度 バドミントン部 |
|||
関東バドミントン選手権大会 茨城県予選会 |
|||
男子 | 学校対抗 | 2回戦 | 一ノ瀬・小杉・後藤・飯泉・程田・木浦・平井・松永 |
女子 | 学校対抗 | 1回戦 | 富田・山田・依田・香取・青木・鳴海・沼尻・津田 |
全国高等学校バドミントン大会県予選会 | |||
男子 | ダブルス | 2回戦 | 平井杏二/松永尚樹 組 |
1回戦 | 一ノ瀬樹/木浦弘哲 組 | ||
学校対抗 | 2回戦 | 一ノ瀬・小杉・後藤・飯泉・大久保・木浦・平井・松永 | |
男子 | |||
女子 | ダブルス | 3回戦 | 富田夏帆/山田怜奈 組 |
シングル | 1回戦 | 富田夏帆 | |
学校対抗 | 1回戦 | 富田・山田・依田・香取・青木・鳴海・沼尻・津田 | |
女子 | |||
秋季大会 | |||
男子 | ダブルス | 3回戦 | 木浦弘哲・松永尚樹 組 |
1回戦 | 佐藤 慶・喜多 諒 組 | ||
シングル | ベスト16 | 木浦弘哲 | |
ベスト16 | 松永尚樹 | ||
女子 | ダブルス | 1回戦 | 津田菜緒子/沼尻思佳 組 |
1回戦 | 若栗雛子/米倉 萌 組 | ||
シングル | 2回戦 | 津田菜緒子 | |
1回戦 | 沼尻思佳 | ||
男子 | |||
新人県大会 |
|||
男子 | ダブルス | 1回戦 | 木浦弘哲・松永尚樹 組 |
シングル | 2回戦 | 松永尚樹 | |
学校対抗 | 1回戦 | 木浦・佐藤・松永・喜多・小野木・中川・佐野・常喜 | |
女子 | ダブルス | 3回戦 | 津田菜緒子・沼尻思佳 組 |
2回戦 | 若栗雛子・米倉萌 組 | ||
学校対抗 | 1回戦 | 沼尻・津田・吉井・田口・若栗・米倉・渡邊・石戸 |
女子
新チームです!!!
引退して受験勉強にシフト替えした3年生が一ヶ月ぶりに体育館に顔を見せてくれました。
久しぶりに汗を流し,リフレッシュしたようです。
3年生のコメント
「早くプレーをして汗を流したい。今は勉強に集中しているが,受験が終わったら,またみんなと楽しく練習したい。」
「引退して平日は4時間から5時間,休日は10時間勉強している。集中していると時間はあっという間に過ぎる。バドミントン部で培った集中力を活かして,受験を乗り切る。」
「新チームでもみんなでまとまって頑張ってほしい。」など
インターハイ県予選結果
男子団体 1回戦 竹園 3-0 鉾田第二
2回戦 竹園 2-3 下館第一
男子シングル 會田恭輔 3回戦
男子ダブルス 會田恭輔・神谷勁良ペア 2回戦
渡邉健太・坂入拓海ペア 2回戦
新年度がスタートし,3年生,2年生はもちろん新入部員も活発に活動しています。
今年度も,頑張ります!(3年13名 2年20名 1年15名 計48名)
関東大会県予選 男子団体 ベスト16
(會田 渡辺 坂入 湯本 吉田 神谷 阿竹 塚田)
女子団体 2回戦
(池田 鈴木 原田 富田 山田 依田 香取 青木)
全国大会地区予選 男子団体 準優勝 県大会出場
女子団体 1回戦
男子シングル ベスト8 會田恭輔 県大会出場
男子ダブルス ベスト16 會田・神谷 組 県大会出場
渡辺・坂入 組 県大会出場
湯本・吉田 組
男子 ・関東高等学校バドミントン県予選 ベスト8
・インターハイ 県予選出場
ダブルス 広瀬 會田ペア 勝山 渡辺ペア
シングルス 広瀬大地
団体 (広瀬 勝山 東野 木村 高宮 會田 坂入)
・新人戦 県大会出場
ダブルス 會田 神谷ペア 湯本 吉田ペア 渡邉 坂入ペア
シングルス 會田恭輔
団体 (會田 坂入 渡辺 神谷 湯本 吉田 阿竹 吉川)
女子 ・関東高等学校バドミントン県予選 2回戦
・インターハイ 県予選出場
ダブルス 平岡 山中ペア
シングルス 平岡明莉
・新人戦 県大会出場
ダブルス 富田 山田ペア
シングルス 富田夏帆
団体 (池田 鈴木 原田 富田 山田 依田 香取 青木)
〒305-0032
茨城県つくば市竹園3丁目9番1号
TEL 029-851-7515
FAX 029-852-5533
代表メールアドレス
koho@takezono-h.ibk.ed.jp