茶道部は学年や男女に関係なく部員同士の仲が良く、温かい雰囲気で活動しています。
尚志祭や交流会など、お客様にお点前を披露する機会に向け、日々稽古に励んでいます。
入部した時は部員全員が初心者でしたが、松原みどり先生の丁寧なご指導や部員同士教え合うことで一歩ずつお点前を学んでいます。
茶道は季節を身近に感じることができる点でもとても魅力的です。少しでも興味をお持ちの方はぜひ茶道部にお越しください!お待ちしています!

 

竹園高校茶道部は裏千家の松原みどり先生にご指導いただいております。
部員は2年生が3名、1年生が7名です。
コロナ禍のためお稽古ができない時期もありましたが、和敬清寂を重んじ、全員で協力して準備や片付けを行い、1回1回のお稽古を大切に頑張っています。
文化祭では浴衣姿でお点前を披露し、たくさんの生徒や先生方に楽しんでもらえ、行事を盛り上げることができました。

 

 

【活動日】
火曜日 木曜日 16:00〜18:00

【活動目標】
1 文化祭でお茶会を開き、お客様に季節の和菓子とお茶をふるまう。
2 高校生茶道部交流会に亭主として参加する。
3 できたら濃茶点前まで習得する。

【入部について】
茶道に興味がある方は、活動日に和室にいらしてください。兼部もOKです。年度途中の入部も歓迎します。
ご不明な点などありましたら、いつでも部員または顧問に声をかけてください。

【茶道部からのメッセージ】
茶道部は部員の仲が良く、いつも和気あいあいとした雰囲気で活動しています。
初心者でも基礎から学べるので、未経験の方でも安心して始められます。
興味がある方はお気軽に和室まで。いつでも大歓迎です!

 

活動内容