2023年4月、これまでの活動が認められ、軽音楽同好会は軽音楽部となりました。
 今後も、今の私たちしか創ることのできないオリジナル曲の作成や深い楽曲解釈を伴ったコピー・カバー曲の演奏に力をいれ、精力的に活動してまいります。
 ご指導のほどよろしくお願いいたします。

 

○活動内容

 頻度:平日週4日、土日は発表会や大会のみ
 方針:オリジナル曲を創り、大会に積極的に出場する。
 部の目標:心に響く演奏をする。県大会優勝。全国レベルのコンテスト入賞。

 

○部員数(令和6年7月1日現在)

  1年 2年 3年 計 
男子 10 8 5 23
女子 10 10 11 31
20 18 16 54

 

○主な活動実績

 令和5年度 第2回全国高等学校軽音楽発表会 出場
 令和5年度 第3回茨城県高等学校軽音楽新人大会 優勝・審査員特別賞
 令和5年度 第10回全国高等学校軽音楽コンテスト 出場
 令和5年度 第9回スニーカーエイジ関東甲信越地区グランプリ大会 出場
 令和5年度 第3回高等学校軽音楽コンテスト関東大会 奨励賞
 令和5年度 第5回茨城県高等学校軽音楽コンテスト 優勝・準優勝・第3位
 令和5年度 第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会 出場
 令和4年度 第2回茨城県高等学校軽音楽新人大会 優勝・準優勝・第3位
 令和4年度 第4回茨城県高等学校軽音楽コンテスト 準優勝・第3位
 令和4年度 第46回全国高等学校総合文化祭東京大会 出場
 令和3年度 第1回茨城県高等学校軽音楽新人大会 オリジナル部門優勝
 令和3年度 第8回全国高等学校軽音楽コンテスト 出場
 令和3年度 第3回茨城県高等学校軽音楽コンテスト 優勝・第3位 

活動内容