- 令和7年度学校説明会にお越しいただきありがとうございました。
- 『高校図鑑』に学校長のインタビュー記事が載っています。
- 『スタディチェーン』にて本校が紹介されました。(令和7年6月9日UP)
- 令和7年度第46回尚志祭についてのご案内
令和7年度 主な活動実績(7月まで)
将棋部門
・茨城県高等学校春季将棋大会(全国高等学校総合文化祭将棋部門茨城県大会)
団体戦 4位:竹園高校(濱野隆太郎、寶田創太、松岡貴洋)
個人戦 3位:寳田創太、4位:松岡貴洋
・茨城県高等学校将棋夏季大会(全国高等学校将棋竜王戦茨城県大会)
3位 寳田創太
囲碁部門
・全国高等学校総合文化祭囲碁部門茨城県大会〔令和7年3月に実施〕
男子個人戦 3位:玉井拓治
女子個人戦 3位:德永寛乃
・第49回全国高等学校総合文化祭かがわ大会(令和7年)茨城県代表
德永寛乃
・全国高等学校囲碁選手権大会茨城県大会
男子団体戦 2位:竹園高校(寶田創太、玉井拓治、林貴之)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
憧れの日常が、ここにある。
自律したい。様々なことに自ら取り組みたい。生涯の友をつくりたい。夢の進路を実現したい。充実した日常を送りたい。このような希望を抱いている皆さんを竹園高校は待っています。 詳しく見る
竹園高校での日常って?
どんな雰囲気なの?
国際科ってなに?
部活の実績は?
このような疑問に在校生が答えます。詳しく見る
令和6年度入試結果
東大7名(1)、京都大1名、東北大19名(2)、筑波大56名(4)、国公立大225名(27)
※( )内は過年度卒で内数
竹園高校の進路支援は、単なる「受験対策」にとどまりません。
生徒が自らの可能性を知り、未来を見据えて進む力を育む——そのプロセスを大切にしながら、確かな成果へとつなげています。
「自分の力で、未来を選ぶ」
竹園高校は、そんな生徒たちの挑戦を、これからも応援し続けます。 詳しく見る
“今”を生きる竹高生、更新中。詳しくみる
|
|