新着
●高等学校ハンドボール選抜大会 茨城県予選(R6.12.6~8) 男 子  第1回戦 竹園高校 28 ( 13-8 , 15-18 ) 26 土浦日大高校 第2回戦 竹園高校 19 ( 12-18 , 7-16 ) 34 守谷高校   女 子 第1回戦  竹園高校 8 ( 4-11 , 4-7 ) 18 水戸第二高校  
 12月3日(火)、ジョージアの同年代の子たちとの交流を実施しました。本校卒業生であり、海外協力隊のソーシャルワーカーとして活動されている扇澤舞さんにお声がけいただき、5月に続いて2回目の交流です。前回とは別の学校との交流で、ジョージアの校長先生や英語の先生方も多く参加していただきました。  本校2年生からはスライドを使った学校紹介、1年生からは黒板を使いながら自分が教えたい日本語を紹介しました。「おにぎり」「ドキドキ」「あけおめ」「こんにちは」など、思い思いに伝えます。ジョージア語にはない発音も含まれており、画面の向こう側では発音練習が難しいと言いながらも果敢に挑戦してくれました。  ジョージアの生徒からはある世界遺産の村を含むスバネティという特徴的な地方の紹介をしてもらいました。美しい景色に生徒はうっとりです。また、ジョージアのアルファベットや伝統衣装も見せていただきました。ジョージアのアルファベットを書くところを見ると、生徒はそれだけで大盛り上がり。そして伝統衣装は日本の有名なアニメの主人公の衣装のモデルになったと言われているそうで、本校生は興味津々です。  日本の踊りを見たいという...
 12月2日(月)7校時、PTAセミナー委員会主催の進路セミナーを実施しました。対象は2学年生徒で、6講座から事前に自ら選択し、講師の先生方のお話を拝聴しました。講師はコストコホールセールジャパン株式会社より渡邉誠司様、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授 神武直彦様、スタディサプリ(地理)講師 鈴木達人様、ak park(つくばセルフ防災ラボ)代表 橘敦子様、イーディーエル株式会社代表取締役 平塚知真子様、有限会社モーハウス代表取締 光畑由佳様です。幅広く活躍されている皆さんの本校生徒への熱い気持ちを感じ、生の声を聴くことができた貴重な時間となりました。(以下生徒感想) ・人生を悔いがないものにするために、いつ死んでも後悔がないように生きる事が大事だと改めて分かった。・大きな夢を見据えて行動することで実現できそうなことを夢見るよりも大きな成功を得られると思えた。・目標実現のためのメソッドや外資系企業の仕組みについて学べた。就職のことに限らず、受験などこれからのライフイベントに活かせそうなことばかりを教わった。 ・fail firstの考え方で、失敗か成功かの二択ではなく、失敗を過...
登山部 県北の名峰をつなぐ山歩き 他校生と合同でレスキュー講習会やキャンプをしました。レスキュー講習会はツェルトの設営方法や雨具をつかって担架を作る方法など、実践的な内容です。キャンプ後の二日目は御岩山(おいわさん)や神峰山(かみねさん)を登り、海を望みながらの山歩きを楽しみました。                  
 11月29日(金)、30日(土)に、岩瀬体育館ラスカにて、令和6年度県西地区高等学校男女バレーボールジュニア大会が行われました。今大会は、どのチームも新チームで出場する大会で、次の新人地区予選のシード決めをも兼ねている大会になります。  竹園高校は1回戦、下館一高と対戦し、第1セット堅さが見られ、思うようなプレーではありませんでしたが、25-17で取りました。続く2セット目は中盤からサーブが走り、25-15で勝利しました。2回戦、下館二高と対戦しました。第1セット、序盤から中盤リードする展開で進みます。相手の粘りもあり、後半追い上げられましたが、このセットを25-23で取りました。2セット目は、サーブミスやスパイクミスが続き、追いつくも離されの展開が2度続き、最後は相手に決められ、21-25でこのセットを落とします。後がない第3セット目、もう一度声を掛け合い、攻める気持ちを確認し挑みました。序盤から中盤でリードを保ち、最後はエース田子森が決め切り、セットカウント2-1で勝利することができました。  2日目に駒を進め、準決勝第1試合は第1シードの鬼怒商業高校と対戦しました。1セット目...
 被服室をお借りして、2時間半アイロンとミシンを使ってマイエコバッグを作成しました。  6月に日立二高で学んできた生徒が中心となって、部内で初めての挑戦です。校内で不要になった傘を、骨組みと布に分け、布を切り、アイロンがけしてミシンで縫います。手持ちの紐をつけたら、世界で一つだけのオリジナルエコバッグの完成です。傘の模様をうまく組み合わせておしゃれなエコバッグを作ることができました。
 令和6年11月22日関東大会出場を翌日に控えた弓道部に対して竹園高等学校同窓会より報奨金をいただきました。出場する井上 春胡(いのうえ はるう)さん(2年7組)、前田 翔太郎(まえだ しょうたろう)さん(2年6組)、それぞれからは周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず全力を尽くしてきます。と力強い言葉がありました。ぜひ大会に飲まれることなく楽しんで1射に気持ちを込めて頑張ってきてください。
●新人ハンドボール大会 県西地区予選(R6.11.15~16) 男 子  第1回戦 竹園高校 37 ( 17-5 , 20-9 ) 14 下館第一高校  準決勝 竹園高校 9 ( 5-13 , 4-20 ) 33 水海道第一高校   3位決定戦 竹園高校 20 ( 9-10 , 11–9 ) 19 伊奈高校  結果 県西地区 第3位   女 子 第1回戦   竹園高校 15 ( 9-8 , 6-5 ) 13 並木中教校  準決勝   竹園高校  3 ( 2-24 , 1-21 ) 45 水海道第二高校   3位決定戦   竹園高校 12 ( 9-2 , 3-16 ) 18 合同(つくば秀英、守谷、伊奈) 結果 県西地区 第4位
 令和6年11月14日(木)から11月18日(月)の期間水戸のザ・ヒロサワシティー会館において令和6年度茨城県高等学校総合文化祭美術展が開催されます。本校からは美術部の生徒と文芸部の生徒の作品が見事に入選を果たしました。日ごろの活動の一端をご覧いただける機会でもあります。ぜひご高覧下さい。  
 令和6年8月2日(金)に本校において、教員対象のAED講習会が開催されました。当日は並木消防署より講師の先生方をお招きし、14名の本校教員が参加しました。講習会ではAEDの使い方や心肺蘇生法だけでなく、学校における緊急時において安全にかつ迅速に対応するにはどのようにしたらよいかを教えていただきました。
 先週の土曜日、竹園交流センターを中心に開催された「たけぞのフェスタ」に参加させていただきました。今回は1年生による木管五重奏、1、2年生による金管四重奏、そして2年生による木管四重奏を演奏させていただきました。多くの方々に聞いていただき、生徒たちもいい緊張感の中、演奏することができました。聞きに来てくださった方々、ありがとうございました!
 第8回つくばカップが11月10日(日)に並木中等教育学校にて開催されました。今年で4回目の出場となります。第1試合は藤代高校と対戦し、サーブや攻撃面が機能し、ストレートで勝利することができました。第2試合は並木中等と対戦しました。ポジションを変更し臨みましたが、生徒たちは臨機応変に対応し、ストレートで勝つことができました。第3試合、つくば秀英と対戦し、相手の高さある攻撃を何度も拾い、粘り強く戦うことができ、25-22、25-19で勝利することができました。お陰様で大会3連覇を達成することができました。応援してくださった皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。
 令和6年11月5日(火)に第7回表彰式及び第5回壮行会がオンラインで行われました。表彰式では令和6年度茨城県高等学校弓道新人大会において優秀な成績を収められた個人として2名に表彰状が校長先生の手から授与されました。  続く壮行会では篠原 琉位(しのはら るい)さんから選手紹介があり、校長先生、生徒会長の高瀬 夢人(たかせ ゆめと)さんそれぞれから激励の言葉がありました。そして関東大会に出場する前田 翔太郎(まえだ しょうたろう)さんと関東大会・全国大会に出場する井上 春胡(いのうえ はるう)さんからそれぞれに力強い決意の言葉をいただきました。出場される前田さん井上さんそれぞれには臆することなく精いっぱい実力を発揮されますことを竹園高校生徒及び職員一同願っております。 令和6年度茨城県高等学校弓道新人大会 兼 関東高等学校弓道選抜大会茨城県予選会 兼 全国高等学校弓道選抜大会茨城県予選会 男子個人第5位 前田 翔太郎(2年6組) 女子個人第2位 井上 春胡 (2年7組)
 つくばカピオホールでのダンス発表をしました。先月のリハーサルを経て、本番ではプロの音響と照明のサポートを受け、素晴らしいパフォーマンスを披露しました。このような舞台で踊る機会は貴重で、部員たちは舞台の照明や音響に感動していました。また、地域の方々や部員の家族も観に来てくださり、和やかな雰囲気の中での発表となりました。  今週土曜日は竹園交流センターにおける竹園フェスで、再び踊る予定です。こちらも応援よろしくお願いします。
 10月26日(土)、土浦市宍塚において、NPO法人宍塚の自然と歴史の会で自然農田んぼ塾をされている方々と稲刈りをしてきました。  一株ずつ鎌で刈り、両手で持てるくらいの量をイネ科植物の葉で束ねます。そしておだがけまでして本日の作業は終了です。これから1か月ほど乾燥するのを待ちます。  今夏の酷暑により今年度の出来はあまり良くない状態でした。自然農田んぼ塾ではこの温暖化の中でも肥料や農薬に頼らず知恵を絞って対応しています。生徒達も育成や土中の窒素の重要性などの説明を聞いて、自然農の工夫について理解を深めました。
 10月28日(月)、5・6時間目に本校体育館で芸術鑑賞会を行いました。  本校の芸術鑑賞会は日本の伝統文化に触れることをコンセプトにしており、今年は学校寄席が実施されました。  寄席入門、講談、落語、そして色物と、次々に登壇する魅力的な演者の皆様に、生徒は終始惹きこまれていました。  大いに笑い、感動した生徒達の感想を紹介します。 ・思わずのめり込んでしまうような面白い話や曲芸で楽しめました! ・聞く前は、落語などは格式高くて難しい、というイメージがあったが、実際きいて、難しいところもあるけど高校生の自分でもすごく面白いとわかった。 ・落語や講談は日本の伝統芸能でなかなか普段から触れることのできないものだったので、初めて見ることができてよかったです。 ・手ぬぐいと扇子だけでいろいろなものを巧みに表現していてとてもすごかったです!また見たいと思いました! ・一つ一つの道具の名前に意味があって、それぞれいろいろな願いが込められているところが素敵だと思った。 ・話への持っていき方が上手くて、気づいたら前のめりになっていた。
   茨城県立竹園高等学校では、2024年10月22日から10月25日にかけて、大田東新科学高校(DDSHS)との学校間交流プログラムを実施しました。日本と韓国の生徒および教員が互いの文化や学びの姿勢を深く理解し、探究活動を中心とした学術交流および文化的な交流を通じて、相互理解を深めることができた実りある4日間でした。   1日目(10月22日)  交流プログラムは羽田空港から始まり、金浦空港に到着後、DDSHSまで移動しました。DDSHS校内では、歓迎式典が開催され、両校の校長や生徒リーダーによる挨拶が行われました。その後、韓国生徒による歓迎のコンサート及び日本の生徒によるダンスの披露で交流を深めました。夕食後は、各グループに分かれて研究テーマに関するディスカッションを行い、12月の中間発表や来年1月の最終発表に向けた意見交換が行われました。   2日目(10月23日)  この日は午前中に授業見学と学校ツアーを実施しました。竹園の生徒たちはDDSHSのクラスに参加し、数学や科学、英語の授業を通じて現地の教育に触れました。午後には韓国文化体験として、パンソリ体験のアクティビティや公州国立博物...
 10月25日(金)新人戦男子団体、26日(土)新人戦女子団体が神栖海浜運動公園テニスコートにて行われました。男子は第4シードの、女子は第2シードのブロックに入りました。  男子団体は、2回戦を3対0で勝利。内容は第1シングルス(5-2)第1ダブルス(6-1)第2シングルス(4-2)第2ダブルス(6-2)第3シングルス(6-0)でした。3回戦は第4シードとの対戦でしたが、第1シングルス(0-6)第1ダブルス(6-4)第2シングルス(4-6)第2ダブルス(6-4)第3シングルス(1-6)の2対3と惜しい敗戦。外シード相手に善戦しました。  女子団体は、1回戦を5対0で勝利。内容は第1シングルス(6-0)第1ダブルス(6-1)第2シングルス(6-0)第2ダブルス(6-0)第3シングルス(6-0不戦勝)と安定した試合でしたが、2回戦の第2シードとの対戦は0対3で敗退。内容も第2シングルス(2-2打ち切り)以外は力の差を見せつけられた試合でした。  来季の団体戦は男女とも地区予選からのスタートです。
 令和6年9月25日(水)クラスマッチ2日目部活動対抗リレーに美術部イラスト部も参加しました。エキシビションレースに出走し美術部は手にパレットを携え、イラスト部はボードを手に描きながら爆走しました。どの部活動も趣向を凝らして楽しいレースとなりました。走った皆さんお疲れ様でした。
 令和6年9月25日(水)クラスマッチ2日目部活動対抗リレーに美術部イラスト部も参加しました。エキシビションレースに出走し美術部は手にパレットを携え、イラスト部はボードを手に描きながら爆走しました。どの部活動も趣向を凝らして楽しいレースとなりました。走った皆さんお疲れ様でした。
 令和6年10月10日オンラインによる壮行会・表彰式が行われました。本校陸上競技部の皆さんが先の茨城県新人大会において優秀な成績を収められました。それにより今月、栃木県にて行われる関東大会への出場権を獲得いたしました。                          表彰式では校長先生より賞状が手渡され、その後の壮行会では校長先生並びに生徒会長より激励の言葉がありました。出場選手の沼田拓志さんからは力強い決意が語られ、竹園高校の生徒・教職員一同選手の皆さんの健闘を祈って応援いたします。波に乗っているそうですので自己ベストも目指して頑張ってきてください。 陸上競技部 ・令和6年度第65回茨城県高等学校陸上競技新人大会 男子110mハードル 優勝 2年2組 嶋﨑 結己(しまざき ゆうき) 男子ハンマー投げ  優勝 2年1組 沼田 拓志(ぬまた たくじ) 女子100mハードル 第2位 2年2組 澤木 凛(さわき りん) 女子4×100mリレー 第3位 2年1組  生田 由奈(いくた ゆな) 2年2組 澤木 凛(さわき りん) 2年2組 清水 梨央(しみず りお) 1年3組 門田 由衣(かどた ゆい) 学校対校 男子...
 令和6年10月10日(木)卜伝の郷運動公園に於いて第103回全国高校サッカー選手権大会茨城県大会2回戦が開催されました。本校は土浦湖北と対戦し0(0-0、0-4)4で敗退しました。今大会は残念な結果となりましたが、次の大会に向けてまたしっかりと準備したいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。
国際科探Q活動の要旨集になります。   科学技術・環境・医療看護①ゼミ 1501.pdf  1502.pdf  1503.pdf  1504.pdf   1506.pdf  1507.pdf  1508.pdf  1509.pdf   科学技術・環境・医療看護②ゼミ  1510.pdf  1511.pdf  1512.pdf  1513.pdf  1514.pdf  1515.pdf   1516.pdf  1517.pdf  1518.pdf  1519.pdf  1520.pdf  1521.pdf   科学技術・環境・医療看護③ゼミ  1522.pdf  1523.pdf  1524.pdf  1525.pdf  1526.pdf 1527.pdf  1528.pdf  1529.pdf  1530.pdf  1531.pdf   科学技術・環境・医療看護④ゼミ  1532.pdf  1533.pdf  1534.pdf  1535.pdf 1536.pdf  1537.pdf  1538.pdf   福祉・国際異文化・政治経済①ゼミ  1539.pdf  1540.pdf  1541.pdf  1542.pdf  1543.pdf 1544.pdf  1545.pdf  1546.pdf  1547.pdf   福祉・国際異文化・政治経済②ゼミ  1548.pdf  1549.pdf  1550.pdf  1551.pdf 1552.pdf  1553.pdf  1554.pdf   福祉・国際異文化・政治経済③ゼミ 1555.pdf  1556.pdf  1557.pdf  ...
 令和6年9月27日(金)令和6年度後期および令和7年度前期の生徒会役員認証式が行われました。校長先生より役員一人一人に任命書が手渡されました。後期生徒会役員の活動がいよいよスタートします。  校長先生もお話しになっていましたが生徒会は竹園高校生の組織です。生徒会役員だけの活動ではありません。生徒の皆さん一人一人が一緒に活動してより良い竹園高校を築き上げて欲しいと思います。皆さんの御協力よろしくお願いいたします。
令和6年度9月30日(月)終業式に先立って令和6年度表彰式がオンラインで開催されました。今年度も前期だけでも多くの部活動や個人で輝かしい成績を収めて表彰式を行うことができました。表彰された皆さんおめでとうございます。ひとえに竹園高校の生徒の皆さんが日頃より日々鍛錬し、己を高めようと努力した結果獲得できたことと思います。これからも生徒の皆さんは目標を掲げ、継続することで自分自身を高め一歩一歩成長していけるよう期待しております。 棋道部 ・令和6年度茨城県高等学校総合文化祭囲碁9路大会 男子個人戦2位 1年2組 玉井拓治(たまい たくじ) 男子個人戦4位 2年7組 寳田創太(ほうだ そうた) 女子個人戦2位 1年3組 德永寛乃(とくなが ひろの) 玉井さん、徳永さんは、1月に行われる関東高校囲碁選手権大会出場に出場します。   吹奏楽部 ・第64回茨城県吹奏楽部コンクール 高校生の部A部門 銅賞 竹園高等学校 代表 1年6組 大塚明莉(おおつか あかり) 1年7組 沼田佑星(ぬまた ゆうせい)   英語科 ・2024 尚志祭スピーチコンテスト   優勝   2年4組 曹 泫志(ちょ ひょん...
9月29日、イオンモール下妻で開催された「超!秋祭り文化祭」に参加し、ダンスを披露しました。 冒頭、本イベントを主催してくださった若菜健介様の歌に合わせ、「いばらき、愛してる」を楽しく踊れました。その後、生徒が準備したパフォーマンスを披露した際は、沢山の保護者の方や地域の皆さんに見守られて、元気いっぱいに踊ることができました。見に来てくださった地域の方が手拍子で盛り上げてくださり、活気ある発表になったと思います。 パフォーマンス終了後生徒より「日ごろの練習の成果をしっかり披露できた」との声がありました。  
令和6年9月29日(日)イオンモール下妻に於いて本校美術部がワークショップを開催いたしました。 内容は「Make up!」(顔の4面図に色鉛筆を使ってメイクを施す)で老若男女さまざまな方々に体験していただきました。思った以上に盛況で部員のモチベーションも高く充実した時間を過ごすことができました。お客様の笑顔が何よりの喜びでした。気持ちはすでに来年度へ向けて今度は似顔絵の提供を考えています。
7月から9月までの大会出場報告です。 ・7月31日:茨城県高等学校軽音楽コンテストに3バンド出演し、優勝・第3位となりました。 優勝バンドは小田原三の丸ホールで行われる全国大会の出場権を得ました。 ・8月21日:全国高等学校軽音楽コンテストに県代表として出場しました。 ・9月23日:we are SNEAKER AGES 関東甲信越グランプリ大会で第3位となりました。 大阪で行われる全国大会の出場権を得ました。
登山部 合同キャンプで安達太良山へ 県内7校の合同で2泊3日のキャンプに行きました。雨で山頂までは行けませんでしたが、霧にかすむ山の景色もキレイでした。炊事しながら他校生と交流したり、懇親会でいっしょに盛り上がったりしたのも楽しかったです。竹園からは23名参加といちばん多く、懇親会やキャンプファイヤーではリーダーシップをとって進行したのもいい経験になりました!                  
 9月6日~8日のシングルス・ダブルス新人戦地区予選の結果です。  男子シングルスは、山川選手(1年)が12位、髙野選手(2年)が13位、有田選手(1年)、山口選手(2年)が17位(ベスト32)でした。男子ダブルスは、山川・野口和(1年)が8位、宮田(2年)・更科(1年)、有田(1年)・吉田(1年)、髙野・上野(2年)が9位(ベスト16)でした。  女子シングルスは、角谷選手(2年)が8位、増崎選手(2年)が13位、天坂選手(2年)が16位、森本選手(1年)、北島選手(1年)、粂野選手(1年)が17位(ベスト32)でした。女子ダブルスでは、天坂・増田(1年)が7位、角谷・増崎が8位、藤原(1年)・粂野、北島・森本が9位(ベスト16)でした。    9月21日~22日の県大会の結果です。  男子シングルスでは、髙野選手、山川選手が1回戦敗退。相手は第1シード、第6シードでした。女子シングルスは、角谷選手が1回戦敗退。第2シードから2ゲーム奪いました。女子ダブルスでは、天坂・増田選手が1回戦敗退でした。
 9月6日(金)に国際科2年生2クラスがJICA研修員との交流を行いました。  国際科2年生は来月10月にスタディツアーでマレーシアを訪問予定です(3泊5日)。  事前学習の一環として、まずマレーシア出身研修員の介レクチャーを聞き、その後12名の研修員のもと、小グループに分かれてディスカッションを行いました。  研修員の出身国はアルジェリア・エルサルバドル・インドネシア・パキスタン・マレーシア・ペルー・トルクメニスタン・フィリピンと多岐に渡り、生徒は普段なじみの薄い国々に興味津々の様子でした。   〈参加生徒のコメント抜粋〉 ・マレーシアの方のスライド発表はとても興味を引くものであったし、研修員の方との会話でその方の国のことをよく知ることができたのでとても有意義な時間を過ごすことができました。 ・日常生活で自分が触れないような国の方と話して、その国について学んだり自分のことについて話したりしたことで、スタディツアーへの自信につながった。 ・研修員の方がとても優しく話してくださり、質問もできたのでとても楽しかった。 ・英語力が高2の最初の頃と比べてだいぶ伸びたことが実感出来てとても嬉しかった。...
●県西地区ジュニアハンドボール大会 (R6.9.13~14) 男 子  第1回戦 竹園高校 30 ( 16-0 , 14–5 ) 5 下館第二高校  準決勝 竹園高校 12 ( 6-12 , 6–14 ) 26 水海道第一高校   3位決定戦 第1回戦   竹園高校 40 ( 16-3 , 24–10 ) 13 下館第一高校 3位決定戦 竹園高校 23 ( 12-10 , 11–7 ) 17 伊奈高校  結果 県西地区 第3位   女 子 第1回戦   竹園高校 10 ( 5-13 , 5–9 ) 22 合同(つくば秀英、守谷、伊奈)   3位決定戦   第1回戦    竹園高校 16 ( 8-3 , 8–6 ) 9 並木中教校 3位決定戦   竹園高校 15 ( 2-22 , 13–2 ) 24 合同(つくば秀英、守谷、伊奈) 結果 県西地区 第4位
 令和6年9月6日(金)放課後応接室にて竹園高等学校同窓会より上位大会へ出場した軽音楽部と登山部(ボルダリング)に激励金の授与が行われました。竹園高校生の活躍を支援する目的で同窓会が応援していただいている事業です。それぞれすでに大会に参加して優秀な成績を収めています。それぞれの生徒の皆さんもそれぞれの分野で切磋琢磨し、充実した活動を続けていただけることを願っております。 軽音楽部 全国高等学校軽音楽コンテスト 茨城県代表 令和6年8月21日 於:神奈川県 小田原市 イシンデンシンバシラ  2年1組 加藤 至(かとう いたる)さん 2年3組 山脇 響(やまわき ひびき)さん 2年5組 磯上 毬(いそがみ まり)さん 2年6組 天坂 紗和子(てんさか さわこ)さん 2年7組 植松 佳乃子(うえまつ かのこ)さん ボルダリング IFSCクライミングユース世界選手権 令和6年8月22日から31日 於:中国 貴陽市 2年4組 村越 佳步(むらこし かほ)さん
●高体連ジュニアハンドボール大会 茨城県大会(R6.9.7~8) 男 子  第1日目 2 リーグ (20分 1本)  竹園高校 13-3 水戸第一高校  竹園高校 6-12 霞ヶ浦高校  竹園高校 10-2 下館第一高校  竹園高校 10-4 緑岡高校  結果 2 リーグ 第2位   第2日目  2位トーナメント (20分―10分―20分)  第1回戦 竹園高校 24 (13-5,11–8 ) 13 日立第一高校  決勝   竹園高校 11 (4-15,7–16 ) 31 牛久栄進高校  結果 2位リーグ 第2位   女 子 不参加  
 夏季休業中に棋道部の生徒が、茨城県代表として出場した3つの全国大会について報告いたします。   1 「第48回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会」  7月22日(月)~24日(水) 日本棋院東京本院  男子団体戦の部に半澤孝樹(3年)、小西温太(3年)、寳田創太(2年)のチーム、 男子個人戦の部に小西温太(3年)、女子個人戦の部に德永寛乃(1年)が出場しました。  (1) 男子団体戦(3年半澤、3年小西、2年寳田)    1次リーグ(6校によるスイス式3回戦)     1回戦 ◯竹園2−1鹿島(佐賀)●     2回戦 ●竹園0−3春日部(埼玉)◯     3回戦 ●竹園1−2関西創価(大阪)◯    1勝2敗で、1次リーグ敗退となりました。  (2) 男子個人戦(3年小西)   1次リーグ(6名によるスイス式3回戦)1勝2敗で、1次リーグ敗退となりました。  (3) 女子個人戦(1年德永)   1次リーグ(6名によるスイス式3回戦)を3連勝で勝ち抜き、茨城県の女子選手として  初の快挙となる決勝トーナメント進出を果たしました。決勝トーナメント1回戦では、昨年  の準優勝選手と対戦し...
登山部 大展望を楽しむ北アルプス縦走 常念岳から上高地への2泊3日の登山です。テント泊の重荷はつらかったですが、雄大な景色や可憐な高山植物に元気づけられました。体力的に厳しくなった人の荷物は、まだ余裕ある人が持ってあげたりしてお互いに助け合いました。皆で歩き通せてうれしかったです!                
 8月11、12日に県南生涯学習センターで県南A地区演劇祭が行われ、本校演劇部が出場しました。この大会のために部員たちは6月から稽古を積み重ね、完成度の高い作品を披露することができました。県大会に進むことはできませんでしたが、生と死について考えることができる良い作品だったと好評でした。
 7月25日(木)女子、29日(月)男子、茨城県公立高校テニス選手権大会が行われました。どちらも上位2校が、千葉県の白子町で行われる「関東公立高等学校テニス選手権大会」への出場権が得られます。茨城県大会では、シングルス×1、ダブルス×2で行われ、女子団体は2回戦が3-0、準々決勝2-0、準決勝2-0、決勝は雷鳴のため中止となり両校優勝。男子団体は、2回戦2-1、準々決勝2-1、準決勝2-1、決勝2-1で優勝。男女ともに昨年に続き、関東公立大会への出場権を得ました。 8月12日、13日の関東公立高等学校テニス選手権大会は、シングルス×3、ダブルス×2の5対戦で行われました。1日目男子が0-5、1-4、0-5、女子が1-4、0-5、1-4。2日目男子4位リーグが0-5,2-3、4-1、女子4位リーグが2-3、2-3、2-3でした。  新人戦の団体戦が同じ5対戦形式ですので、レベルアップを目指して新人戦を迎えたいと思います。
 7月29日(月)、JRC部3名がつくば市社会福祉協議会に車椅子を寄贈してきました。  今年で16台目となる車椅子は、毎日学校で生まれる古紙が生まれ変わったものです。竹園高校では毎日、多くの利用済の紙が排出されます。余った配布用紙、印刷を失敗した紙、シュレッダーにかけられた紙、段ボール、そしてお菓子の箱などの雑紙。全て生徒の手によって回収し、古紙回収業者さんに販売しています。売上金を車椅子購入に充て、毎年1台ずつ寄贈してきました。今年の車椅子は昨年度の古紙回収の売上金を元に購入しました。  つくば市社会福祉協議会では、小中学校などで行う福祉体験や、怪我などで短期間必要になった方々への車椅子貸出を行っています。この車椅子は年間を通して利用していただいているとのことでした。  竹園高校の教室と職員室には、ごみ箱の他に古紙回収BOXが設置されています。生徒と教員は日々、不要になった紙をこの中に入れています。紙もゴミ箱に入れたらただのゴミですが、古紙回収BOXに入れたら車椅子に変身します。何気ない日常生活が、地域のお役に立てているのも、竹園高校の醍醐味ではないでしょうか。
 令和6年8月3、4日に行われた「県西地区高校夏季テニス選手権大会」の結果です。  男子シングルスでは、山川選手(1年)が7位、髙野選手(2年)が12位、17位(ベスト32)には、宮田選手(2年)、鶴見選手(1年)、岸選手(1年)、上野選手(2年)、野口選手(1年)、河野選手(1年)が入りました。  女子シングルスでは、天坂選手(2年)が12位、角谷選手(2ねん)が13位、藤原選手(1年)が16位、17位(ベスト32)には、北島選手(1年)、河野選手(2年)、森本選手(1年)、増崎選手(2年)、増田選手(1年)が入りました。  山川選手と髙野選手は、18日(日)に行われる「茨城県少年少女テニス選手権大会」に出場します。
 先日、7月24日(水)につくば市にあります「つくばカピオ」の大ホールでホール練習を行いました。本校吹奏楽部は、来月8月8日(木)@水戸市民会館(グロービスホール)にて「令和6年度 第64回茨城県吹奏楽コンクール高校A部門」に出場します。今年度は、カピオホールをお借りし、本番さながらのホールにて練習を行いました。生徒たちは、いつもの練習場所とは異なり、ホールの響きを体感しながら、仲間たちとハーモニーを作ることの大切さ、そして難しさを実感している様子でした。しかしコンクール前にこのような場所で練習できることは、生徒たちにとって貴重な経験になりました。今年度のホール練習は残り1回!コンクールまで残りわずかではありますが、最後の最後まで部員一同、「竹吹の音」を追究し、練習に励みます。  応援よろしくお願いいたします。  
 7月21日(日)、茨城県立中央青年の家にてJRC部6名がフレンドシップキャンプに参加し、つくば特別支援学校の児童の皆さんとそのご家族との交流を楽しみました。  自己紹介の後は屋内でテント設営です。テントのポールが長くて、ぶつからないように室内では気を使いながらの作業です。車椅子のままテントに入れるので、気分はキャンプそのもの!テントの中で大人抜きでのおしゃべりに花を咲かせました。  次は押し花クラフトです。押し花は、青年の家の敷地内で採取された色とりどりの草花を使い、思い思いの押し花クラフトを作成しました。ピンセットでの細かい作業は大変!乾燥したお花が崩れないように細心の注意を払います。最後に全員の完成品を並べると、素敵な展示会になりました。  そしてちじみっこは好きなイラストを持ち寄り、プラスチック板に書き写してトースターで熱し小さくなったものをキーホルダーにしました。トースターは熱いので、竹高生たちが積極的に手伝います。  青年の家で用意していただいたお昼ご飯を食べたら、いよいよボッチャです。竹高生は初めて行う人が大半で、ボールとルールに慣れるまで時間がかかります。今年は竹園高校のク...
 令和6年7月22日(月)夏期休業前全校集会に先立ちまして表彰式および壮行会が行われました。表彰式では校長先生から賞状やメダルが授与されました。おめでとうございました。今後も日々励んでさらなる高みを目指してください。  壮行会では今回も暑さを考慮してオンラインでの開催となりましたが生徒会長平野さんの激励の言葉から生徒皆さんのエールが会議室まで届いてくるようでした。体調管理に気をつけ、大会ではベストを尽くして心いくまで大会を楽しんできてください。応援しています。 3年5組19番 齋藤 椛(さいとう もみじ) 女子ハンマー投げ 第4位全国高等学校総合体育大会陸上競技大会出場7/28~8/1於:博多の森陸上競技場(福岡) 2年2組17番 嶋﨑 結己(しまざき ゆうき) 男子110mハードル 第3位全国高等学校総合体育大会陸上競技大会出場7/28~8/1於:博多の森陸上競技場(福岡) 2年1組1番 生田 由奈(いくた ゆな) 2年2組16番 澤木 凛(さわき りん) 2年2組18番 清水 梨央(しみず りお) 1年3組12番 門田 由衣(かどた ゆい) 女子4×100mリレー第6位 第93回関東陸上競技選手権大会出場 2年2組17番 嶋﨑 結己(...
 過日7月9日(火)生徒会役員選挙の結果、10名の申請と会役員が選出されました。これを受けて新旧の生徒会役員が顔を合わせを行いました。現生徒会長の平野さんから生徒会の役割や主な仕事内容について説明があり、新生徒会長の高瀬さんをはじめ新役員も全員揃って引継を行いました。前生徒会役員の功績を継承しつつ、さらなる生徒会の発展を目指し様々な課題に取り組み、より良い竹園高校の生徒会を運営していってくれると期待しています。生徒の皆さんも協力してより充実した竹高を作っていきましょう。   令和6年度後期および7年度前期生徒会役員 生徒会長 2年3組 高瀬 夢人(たかせ ゆめと)さん 普通役員 2年2組 大手 夢摑(おおて むつか)さん 2年2組  上田 恵司(うえだ けいじ)さん 2年3組  亀田 真白(かめだ ましろ)さん 2年5組  生駒 彩奈(いこま あやな)さん 1年1組  小澤 琉海(おざわ るか)さん 1年3組  更科 康佑(さらしな こうすけ)さん 1年6組  佐野 愛真(さの りま)さん 1年7組  遠藤 海渡(えんどう かいと)さん 1年8組  河野 結那(かわの ゆな)さん   【新生徒会長挨拶】 この度、生...
令和6年7月16日(火)に、今年度の第2回表彰式および壮行会が行われました。それぞれに日頃の鍛錬が実を結び、水泳部が関東大会に、棋道部が全国大会へと駒を進めました。日々の練習の成果が発揮されるよう万全の状態でベストを尽くしてきてください。そして何より大会そのものを十二分に楽しんできてください。応援しています。   2年2組 蟹江 勇翔(かにえ ゆうと)100m平泳ぎ第5位、200m平泳ぎ第5位  2種目で関東大会出場7/20~22於:山新スイミングアリーナ(茨城) 3年8組36番 岸本侑也(きしもとゆうや) 2年7組28番 寳田創太(ほうだそうた) 1年6組35番 松岡貴洋(まつおかたかひろ)団体戦優勝 7月31日~8月2日 全国総文祭出場 3年8組9番 半澤孝樹(はんざわこうき) 3年3組11番 小西温太(こにしはるた) 2年7組28番 寳田創太(ほうだそうた)団体戦優勝 7月23日~24日 全国高校囲碁選手権大会出場 1年3組26番 德永寛乃(とくながひろの)女子個人戦2位 7月23日~24日 全国高校囲碁選手権大会出場         
登山部 山と渓谷を楽しみました!  群馬県で渓流下りを体験しました。インストラクターの指導のもと、ウエットスーツを着て小滝をすべったり滝つぼに飛び込んだりするアクティビティです。赤城山の山頂で雄大な景色にも触れて、自然をいろんな面から触れる楽しさを感じる登山でした。                
 尚志祭の演奏動画です。 3年生各バンドの引退前の思いのこもった「最後の1曲」となります。 ・黎明:https://youtu.be/-2j2b3bH2vw?si=VbmKF-Ysk1RPiWL7 ・シープスラーク:https://youtu.be/M-XXqJeGVJs?si=6AKcXTo0AcaYgH23 ・カナリヤ世界:https://youtu.be/ESueoTrHeCc?si=4YgGwYZIZD-mH8ha  今年度、軽音楽部は全てオリジナル曲で尚志祭に臨みました。  高校生の今の感性でしか作ることができない歌詞・メロディー・コーラス・編曲・パフォーマンスを是非お楽しみください。    加えて、音響・照明・おもてなし・撮影・音源編集・映像編集も全て生徒によるものです。  音響と照明は、一人一台端末を用いたWi-Fiによる制御です。事前に設計と設定を追い込み、本番では臨機応変に最適解を求めて操作しています。音声は複数の音源をより良いバランスになるようこだわって編集を行っています。映像は複数カメラにより撮影し、テロップも加えて編集を行っています。おもてなしとして、お客様に楽しんでいただけるよう、当日の対応はもちろん、プログラムや歌詞等を載せたWEBサイト作成にも力を入れました。(竹園高校軽音楽部尚志祭WEBサイトhttps://...
 先日、大昭ホール龍ヶ崎で開催された令和6年度県南地区高等学校音楽会に出演してきました。当日は、行進曲「勇気の旗を掲げて」(作曲 渡口 公康)と ロマネスク~アザレアの海~ (作曲 福島 弘和)を演奏させていただきました。今年度部員全員で演奏する初めての機会となり、少し緊張している様子もありましたが、本番では練習の成果を存分に発揮した演奏をすることができました。今年度も部員一同、一つ一つのステージを大切にしながら、「竹吹」の音をお届けできればと思っています。今年度も竹園高校吹奏楽部をどうぞよろしくお願いいたします!
尚志祭で、ダンス部ステージ発表が行われました。 3年生にとっては、引退のステージとなります。 曲決めや振り付け、音響、照明、衣装等、細かな打ち合わせや練習を重ね、想いのこもった作品を発表することができました!   ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
 6月17日(土)に日立市の池の川さくらアリーナにて、令和6年度全国高等学校総合体育大会男女バレーボール競技大会茨城県予選会が行われました。3年生にとっては今大会が最後となり、チームの集大成となる大会になりました。  第4試合では、鉾田一高と対戦し、1セット目から流れを掴み終始、自分たちのペースで試合を進めることができ、25-18でセットをとりました。2セット目、中盤11-15とリードされ、替わって入った竹本のサーブが走り、15-15と追いつきます。終盤まで縺れましたが、最後は田子森が決め、25-23で勝利しました。  第6試合、ベスト8をかけた試合の相手は多賀高校です。両エースの強打を拾い、どこまで粘れるかということがポイントになる試合でした。1セット目、やはり相手エースに打ち込まれ、リードを許します。終盤粘りを見せましたが、このセットを18-25で落とします。続く2セット目、序盤は互角の展開で13点の給水タイムを迎えます。しかし、ここから連続失点が続き、一気に離され、13-18と劣勢になります。竹園エースの枝川も果敢に攻めましたが、最後は相手エースに決められ、16-25で敗れま...
●高校総体ハンドボール大会 茨城県予選 (R6.6.14~16) 男 子 第1回戦  竹園高校 27 (11-10,16-8) 18 江戸川学園高校 第2回戦   竹園高校 26 (12-12,14–15 ) 27 麻生高校   女 子 第1回戦     竹園高校 7 (6-13,1-10) 23 鉾田第一高校  
県予選会の結果、囲碁部門、将棋部門ともに第48回全国高等学校総合文化祭 清流の国ぎふ総文2024に出場することとなりました。   囲碁部門 男子個人戦 半澤孝樹(3年)、小西温太(3年) 将棋部門 男子団体戦 竹園高等学校〔寶田創太(2年)、岸本侑也(3年)、松岡貴洋(1年)〕
 6/13(木)、県立日立第二高等学校にてボランティア部会の生徒研修会が開かれました。今回は「古い傘からエコバッグを作ろう」というテーマで、被服室のミシンをお借りして2時間で縫い上げるという研修でした。  本校からはJRC部3名が参加し、一人一台ミシンが割り当てられました。隣の席には他校のJRC部の生徒が座り、緊張した面持ちで研修会が始まります。  まずは、日立二高で用意していただいた傘布を4枚選びます。カラフルな布から好きな柄を組み合わせて選んでいきます。この時点でとても気分が上がります。 ミシンを久しぶりに使う生徒が大半で、序盤は苦戦しながらも日立二高の生徒の皆さんに助けられながら縫い進めていきます。 2時間という限られた時間でしたが、殆どの生徒がオリジナルマイバッグを作成し終え、帰り際にはお互いに写真を取るなど親睦が深まっていました。 参加した本校生は、2年前の尚志祭でアンブレラスカイを作成した傘の残りを使ってぜひ竹園高校でもマイバッグを作成したいと意気込んでいます。先輩方の取り組みをさらに進化させていく竹園高校生です。 JRC部は各学校での活動がメインで他校との交流がなかなか少ない部活な...
ラーケーションについて 始業式でお伝えしたとおり、竹園高校では4月から6月までは学校行事、健康診断等が多い理由から、ラーケーション取得の期間を設けませんでしたが、7月からはラーケーション取得が可能になります。申請の希望があれば、担任から申請書類を受け取り、保護者が申請の書類を記入して、1週間前までに提出してください。年度内で5日間まで「出席停止・忌引等」の扱いになります。 ただし、考査、模試、学校行事など設定できない日がありますので、別紙「ラーケーションが設定出来ない日」を参照してください。また、「日本スポーツ振興センター災害共済給付制度」は対象外となります。 「パンフレット」は こちら  「ラーケーションが設定出来ない日」は こちら   ラーケーションパンフレット.pdf ラーケーションが設定出来ない日.pdf 
 令和6年6月8・9日【たけびてん】が開催されました。この日に向けてイラスト部・美術部ともに作品を制作し展示しました。イラスト部では部誌の発行と併せてイラストを描いて提供しました。一般の方々にも披露する機会を得て、様々なご意見も頂戴しました。これを励みに制作活動を頑張りたいと思います。   
 令和6年4月24日(水)午後、国際科2年生が土木研究所ICHARMを訪問しました。  また、訪問に先立ち4月12日(金)にICHARM所長の小池俊雄先生よりICHARMの概要及び水災害の基礎知識について事前講演をいただきました。  当日は基調講演の後、11カ国12のポスター発表に参加し、各国が抱えている水災害の現状や対策を知り、各国文化について触れる機会となりました。 《生徒アンケートより》 ・色々な国の文化や災害について触れることができ、とても有意義な時間になりました。国際科オリエンテーションや台湾交流会といった経験を経て、以前より自信を持って英語を使うことができるようになっているな、と感じました。今回のように外国の方と直接話すことができる機会はこれからもあると思うので、次も更に積極的にコミュニケーションを取るようにしたいです。 ・行ったことがない国や、聞いたことがない国からきた留学生の発表を聞いて、様々な文化があることを学び、異文化の理解が深まると同時に興味と関心をもつ素晴らしいきっかけになった。また探究発表でのポスターづくりやプレゼンテーションの方法を学ぶことができた。 ・母国語が日本語でも英語でもない...
令和6年4月16日(火)台湾立人高校より生徒60名が本校に来校しました。 《1限》オープニングセレモニー(体育館にて) 《2限~5限》本校生徒と台湾生徒がバディを組んで授業に参加(2年生各クラス) 《6限》クロージングセレモニー(各議場にて) 《放課後》部活動見学 オープニングセレモニーでは両校校長による記念品交換の後、本校からはダンス披露、台湾立人高校からは合唱の披露がありました。昼食は2年生国際科生徒がバディを組んだ生徒たちと共に楽しみました。英語、日本語、中国語が飛び交う、和気藹々とした昼食風景でした。クロージングセレモニーでは本校生徒が1年次に家庭科の授業で学んだ組紐をバディに教えました。その後、生徒1人1人に記念品が配られ、本校からは「竹高ネーム入りクリアファイル」と「TAKEZONO POTENTIALバッジ」を記念品として贈りました。クロージングセレモニー後はバディを部活動見学に案内しました。お別れの時間には正門前で別れを惜しみながら、2台のバスをお見送りしました。 《生徒アンケートより》 ・自分では正しい英語を言ったつもりだけど、相手に通じなかったり、相手の言っていることが分からなかったりしたことも...
登山部 山の温泉を楽しむ旅 テント泊で那須岳に行きました。荷物が重くてたいへんでしたが、深い緑と雄大な風景に癒やされ、足取り軽く朝日岳の登頂達成です! 初キャンプで戸惑う1年生には、上級生がガスバーナーの使い方などをていねいに指南しました。雨のキャンプで山小屋のご厚意により室内を開放していただき、いで湯とともに身も心も温まる登山でした。 日時:2024年6月2日(日)~3日(月) 行程:峠の茶屋~峰の茶屋~三斗小屋温泉(泊)~朝日岳~峠の茶屋 宿泊:三斗小屋温泉大黒屋旅館テント場                  
 5/29(水)放課後、本校生徒15名がジョージアの高校生とオンライン交流会を行いました。 ジョージアは東ヨーロッパに位置する国で、日本との時差は5時間、国語はジョージア語です。この国で現在、本校卒業生の扇澤舞さんがソーシャルワーカーとして海外協力隊の活動をされて います。今回は扇澤さんからお声がけいただき、JICA茨城デスクのご協力のもと実現しました。  16時からZoom接続し、お互いの顔を初めて見ました。本校生は、ジョージアの子たちを見て、「同い年?」「大人っぽい!」などと口々に発します。教員が音声確認をしますが、なかなか繋がりません。そんな時間も生徒たちはお互いの教室の様子や服装など、見えることからワクワク を感じていました。ジョージアの生徒は、竹高生の多くがマスク姿だったことに驚いていました。  環境が整うと、竹園の参加者全員の自己紹介、学校紹介をしました。4月はじまり、制服や校則があることもジョージアとは異なります。ジョージアの学校紹介もしてもらい、お互いの理解が進みます。  竹高生からは日本食に関するクイズを行い、最後はフリートークでお互いの国で有名人や人気の作家などの話題で、盛り上...
 男女団体・女子シングルス・ダブルス  5月18日(土)男女団体が神栖海浜運動公園テニスコートで行われました。  団体戦はダブルス、シングルス1、シングルス2で2勝した方が勝ちます。男子団体は、1回戦を2-0(4-4、6-0、6-4)で勝利し、ベスト8(5位入賞)をかけて第7シードと対戦し、1-2(5-7、1-6、6-4)で惜しくも敗れました。  女子団体も、1回戦を2-1(7-5、2-6、6-2)で勝利し、ベスト8をかけて第7シードと対戦し、1-2(6-3、3-6、4-6)で惜しくも敗れました。  5月24日(金)は女子ダブルスが行われ、角谷・増崎が2-6で、佐藤・横山が1-6で初戦敗退しました。翌25日(土)は女子シングルスが行われ、佐藤選手が2-6で初戦敗退しました。  今大会で3年生がすべて引退となりました。チームは新人戦に向けて始動します。
 5/25(土)午後、土浦市宍塚にて古代米プロジェクトを実施してきました。  NPO法人「宍塚の自然と歴史の会」が行っている事業の一つである「自然農田んぼ塾」は、無農薬・不耕作で行っている、国内でも特別な田んぼでの活動です。JRC部では年間を通して5回ほどこの特別な田んぼでの活動に参加させていただいています。種まき、田植え、草取り、収穫、脱穀、どれも昔ながらの手法で行う特別な体験であり、自然とお米や食べ物に対する感謝の気持ちが芽生える貴重な機会です。  今回は生徒12名と教員1名で3枚の田んぼでの田植えを行いました。まずは地面に種を直まきして発芽した状態の苗を、土ごと根こそぎごそっと両手で掬います。それを別の田んぼに持っていき、1株ずつ分けてひとつひとつ手で植えていきます。株が等間隔になるよう竹の棒で測り、手作りの木ヘラで穴を掘って苗を植えます。  生徒はこの一連の作業を、文字通り服を泥だらけにしながら行いました。機械を用いた米作りを見てきた生徒にとっては新鮮な光景で、驚きの表情をしながらもとっても楽しんで作業していました。この季節、農作業中は様々な昆虫や鳥が目に飛び込んできます。生徒の中には虫が...
 5月27日(月)7限目の時間に表彰式ならびに壮行会が体育館で行われました。弓道部女子が茨城県高等学校弓道春季大会兼茨城県高等学校総合体育大会において女子団体で第3位の成果を上げました。また陸上競技部が第77回茨城県高等学校陸上競技対校選手権大会に於いて7名の生徒が上位入賞を果たしました。そして下記の選手達で弓道部が6月7日(金)~9日(日)の日程で宇都宮で行われる関東大会に出場し、陸上競技部が6月14日(金)~17日(月)の日程で東京で行われる北関東大会に出場します。日頃の練習の成果を遺憾なく発揮され納得のしく試合をしてきていただけたらと生徒および教職員一同応援しております。楽しみつつベストを尽くしてきてください。   弓道部 茨城県高等学校弓道春季大会兼茨城県高等学校総合体育大会 女子団体 第3位 竹園高等学校 3年1組 石塚 一遙(いしづか いちよう)  2年5組 篠原 琉位(しのはら るい)  3年4組 竹口 桃加(たけぐち ももか)  3年4組 鈴木 ちひろ(すずき ちひろ)  3年5組 坪根 優歩(つぼね ゆうほ) 2年3組 金子 由奈(かねこ ゆな)   陸上競技部 第77回茨城県高等学校陸上競技対校選手権大会 男子走高跳  ...
 5月24日(金)、25日(土)に、筑西市のザ・ヒロサワ・シティ体育館にて、令和6年度全国高校男女バレーボール大会県西地区予選会が行われました。  初日第1試合では、茗渓学園と対戦し、25-15、25-5のストレート勝利を収めました。続く第4試合では、古河三高と対戦しました。こちらも25-15、25-9で勝利し県大会出場を決めました。  2日目第2試合の準決勝では、鬼怒商と対戦しました。何度も対戦経験があり、お互い手の内を知り尽くした相手との対戦となりました。第1セット目、序盤リードされ我慢しながらの展開となりました。中盤で追いつき流れを引き戻し、このセットを25-21で取りました。続く2セット目、サーブとディフェンスが機能し、大きくリードしたまま終盤を迎え、25-18で勝利することができました。決勝戦の相手は、3度目の挑戦となる古河一高です。これまで決勝で何度も敗れ、悔しい思いをしてきた相手になります。第1セット、序盤は互角の展開を見せるも、相手のサーブやブロックポイントがあり、中盤以降大きく離され、このセットを11-25で落とす。第2セット目、スタートラインナップを替え、エース...
●高校総体ハンドボール大会 県西地区予選 (R6.5.25~26) 男 子 第1回戦  竹園高校 35 (21-4,14-10) 14 土浦第二高校 準決勝       竹園高校 37 (22-13,15–11 ) 24 並木中教校 決 勝     竹園高校 19 (9-11,10–15 ) 26 水海道一 結果 県西地区 準優勝   女 子 決 勝      竹園高校 6 (4-7,2-12) 19 並木中教校 結果 県西地区 第2位
 5月20日(月)7限目に令和6年度生徒総会が開催されました。校長先生よりご挨拶があり、生徒会長挨拶のあと議事が行われました。校長先生の生徒一人一人が自分事として考えて欲しいとお話しがあり、生徒からの積極的な意見が質疑応答の中にも見られました。生徒会長の平野さんからは今期生徒会の様々な取り組みの説明があり、校則一部改正等の提案の進捗状況が報告され、生徒会の今後の方向性と次期生徒会役員への継続の意向を聞かせてもらいました。  今後の生徒会また、生徒の皆さんそれぞれの積極的な活動を期待したいです。
登山部 ハイキング in 高尾山 ハイカーでにぎわう高尾山へ行きました。参道のやさしいコースで、仲間とおしゃべりしながら余裕をもって歩けました。山頂からの富士山の眺めはすばらしく、みな歓声です。新しい登山靴の試し履きや都心を抜ける電車移動も体験し、次につながる有意義な登山でした。                  
 4月12日(金)の3・4校時に、1年生を対象とした探Qオリエンテーションが行われました。 まず、3校時には探究・教育改革推進部の部長である戸井田から、本校で行われている探Qおよび探Q基礎についての概要説明がありました。その後、生徒たちは4~5名の班に分かれ、「より高いペーパータワーを作成する」という課題に取り組みました。前半の講義で学んだ目標を共有し、率先して行動し、班内で支援しあうという「権限によらないリーダーシップ」を発揮しました。 最も高いタワーを作成した班の生徒は、「行動を起こすことの重要性を実感した。協力して高いタワーを作れたのが良かった」と振り返りを述べていました。  4校時には、東京大学の宇野健司先生による「なぜ勉強するのか?」をテーマにした討論型の授業が行われました。生徒たちはグループに分かれ、自らの意見を話し合い、その後全体に共有する形式で、積極的に意見交換を行いました。ある生徒は「他の人の意見を聞くことで自分の考えが深まった」と感想を述べていました。   本校の探Qおよび探Q基礎では、それぞれ課題を設定し、多様な人々と協力しながら自分たちの課題を探究していきます。課題の...
 過日5月11日(土)茨城県武道館にて、茨城県高等学校弓道春季大会兼茨城県高等学校総合体育大会が開催され、本校弓道部女子が参加し第3位の成績を勝ち取りました。これにより6月7~9日(金)~(日)の日程で栃木県宇都宮市に於いて行われる関東大会に出場いたします。日頃の練習の成果を遺憾なく発揮してベストを尽くしてきます。是非応援をよろしくお願いします。 出場選手  石塚 一遙(いしづか いちよう )  3年1 組  篠原 琉位(しのはら るい) 2年 5組  鈴木 ちひろ(すずき ちひろ) 3年4 組   竹口 桃加(たけぐち ももか) 3年4 組   坪根 優歩(つぼね ゆうほ) 3年5組
  男子団体1位・女子団体2位(県大会出場)  5月11日(土)北部公園テニスコートにて女子団体戦が行われ、3校の枠を巡って熱戦が行われました。1回戦は、1対1で迎えたシングルス2を⑥-3で勝利し、準決勝はシングルスで2勝、決勝は1-2(⑦-5、3-6、2-6)と2位で県大会出場となりました。  12日(日)の男子団体戦は、2回戦を2対0(⑥-0、3-1、⑥-0)で勝利し、準決勝を3-0(⑦-5、⑥-4、⑥-0)、決勝も2-1(⑦-5、1-6、⑥-3)で勝利し、3年生最後の地区予選を優勝で飾りました。
 4月26日5・6時間目に本校体育館でACE講演会を実施しました。  5時間目は本校英語アドバイザーの向後秀明先生による英語アクティビティを実施し、6時間目は上級生と向後先生によるパネルディスカッションを実施しました。  5時間目のペアやグループによる英語アクティビティを通し、次第に新入生の緊張が解けた様子でした。向後先生に英語で元気いっぱいに質問する姿が見られ、とても頼もしく思います。向後先生のお話を聞き、新入生から「英語を学ぶことの楽しさが分かった」「完璧な英語を話さなくて良いと言われて心が軽くなった」「英語をもっと好きになりました」といった感想がありました。  また、6時間目は先輩方の話を聞き、これからの英語学習のモチベーションとなったようです。  新入生からは、「英語の学び方やこれからの心構えなど自分で実践出来る方法を色々と知ることが出来た」「特に毎日の隙間時間に英語をやって毎日少しずつ英語に触れることが大切だと言っていたのが印象的だった」といった感想がありました。  
 男 子 第2回戦  竹園高校 28 (16-3,12-5) 8 土浦第二高校 準々決勝  竹園高校 19 (12-14,7–13 ) 27 牛久栄進高校 第三代表決定戦  第1回戦  竹園高校 21 (10-11,11–15 ) 26 麻生高校   結果 県ベスト8   女 子 第1回戦    竹園高校 5 (2-12,3-16) 28 水海道一  
 5月11日(土)に、ひたちなか市総合体育館にて、令和6年度関東高等学校男女バレーボール大会茨城県予選会が行われ、今大会では、1年生も3名入部し、総勢19名で県大会に臨みました。  第3試合、水戸啓明高校と対戦しました。初めて戦うチームで序盤は堅さも見られましたが、キャプテン枝川の攻守にわたる活躍で、第1セットを25-21で取りました。続く2セットも一進一退の攻防で中盤まで進み、迎えた終盤2点差の劣勢の場面で、替わって入った竹本のサービスエースで逆転し、見事25-22で初戦を勝利で飾ることができました。  5試合目の土浦日大高校との対戦では、力の差を見せつけられ、ストレートで敗戦しました。  チーム目標である県大会1勝を取ることができ、チームの成長を感じられた大会になりました。総体地区予選では地区1位通過を目指して、頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。
  ゴールデンウィーク期間中の2日間、カピオの練習場をお借りして練習を行いました。 1年生は3年生から基本の動作やリズムの取り方を習い、一生懸命習得に励んでいました。 2年生3年生はアイデアを出し合いながら、文化祭に向けて学年作品の練習を頑張っています。